台風がまた来そうだしピザ作ってみました。

この記事を書いている時点で私の住んでいる関東ではまだ台風の影響がありませんけど、これから明日ぐらいには交通機関などでも影響がでるのでしょうかね?


そして台風だから・・・というわけでは別になかったんですが、ふと思い立って自宅で初めてピザを作ってみました。
とはいってもピザ生地を一から作ったのではなく、近所の「業務スーパー」で購入した5枚入りで200円程度のピザクラストを使用したので思いのほか手軽にできてしまいましたよ。

私の作り方はとってもカンタンで、
・缶詰のカットトマトに「塩・バジル・パセリ・にんにく」を入れてトマトソースを作る
・ピザ生地にトマトソースをぬって「玉ねぎ・ハム・チーズ」を乗せる
・オリーブオイルをかけて魚焼き用のグリルで焼く
というだけのことで済んでしまいました。

・・・あ、それと・・・これはかなり好みが別れるところですけど「缶詰のパイナップル」も刻んで入れましたよ。
私は酢豚に入ったパイナップルは大っ嫌いな反面、宅配のピザを頼むときでも必ずパイナップル入りの商品を注文してしまうぐらい好きなので、自宅にたまたま缶詰があったこともあり思い切って使ってみました。

それと魚焼き用のグリルでちゃんと焼けるか少し心配はしましたが、ほんの数分で一気に焼けてしまいましたし味もそれなりだったので個人的には大満足でしたよ。
(最初にグリルの網に直接ピザを乗っけたらすぐ焦げてしまい、慌ててアルミホイルを敷くというトラブルはありましたが…)
でもカットトマトをそのままピザに塗ってしまったので水分が少し多かった感じですね。

たぶん、手間を惜しまず煮詰めるなどするともっと上手く仕上がりそうですし、チーズはケチらずに使ったほうが良いと思います。

ちなみにブログに記事を書くためにピザを作ったわけでもないので出来立てのピザの写真は撮り損ねてしまいましたが、昨日作ったピザの残り物がまだあったので作った証拠じゃないですけど、それだけアップ。

piza1013.jpg

でも写真で見るとなんかイマイチ・・・焼きたてはもっと美味しそうだったのに、やっぱり作って1日経つとダメですね。

それにしても業務スーパーの生地は値段的にも味的にも申し分なくかなりオススメですよ♪

でも材料費をいろいろと考えると「激安でピザが作れる!」というほどまでではないのかな?

私の作った感じだと、400グラム入りのトマト缶でちょうどピザが5枚分ぐらいになりそうなので、今日も台風のなかでピザを焼いて食べたいと思います。
・・・一応ダイエット中の身なんですけどね。

Share this

0 Comment to "台風がまた来そうだしピザ作ってみました。"

コメントを投稿