最近の女性の体型は昔に比べてスリムな人が増えてはいるそうですね。
とはいえ昔と今では体型に関しての価値観がけっこうズレているようなので、そのことについて取り上げてみたいと思います。
若い人ほど厳しくなる目標体重
- 今の女性は昔よりも痩せている人が多いが、「自分が太ってる」と感じている人は増えている
- 逆に「痩せている」と感じている人は減っているので、昔よりもとても体重への理想が高くなってしまっている
- 特に「若い女性」は自分の体型への評価が厳しい
- 若い女性(10代や20代)だと「BMIの理想が18~19ぐらいだ」と感じている人が多いので、かなりのスリム体型に憧れいる傾向が強い
- 男性に関しては普通体型のBMI(22ぐらい)と理想の体型に大きな差はない
- 結果的に女性のダイエットへの強い関心は「理想が高すぎる」ことからきている
管理人のヒトコト
よく、とってもスリムな女性に「スゴイ痩せてますねぇ」なんて言葉を投げかけても「ゼンゼンそんなことないですよぉ」なんてリアクションされたなんてケースはよくありますよね。
これってスリム体型とは言えない私からすると、これは単に謙遜で言っているのかと感じていましたが、実際のところ「本心で言っていることもありそう」だというのがなんとなく「女性の理想体重への思い」を調べてみて感じましたよ。
私的には「理想の体重」っていうような目標体型があるわけでもなく、なんとなく体重が減って欲しいという思いでうっすらとダイエット生活を続けてますが、「BMI18以下は最低限目指しましょう!」ということになったらもういやになってしまうぐらい程遠い目標のような気がしますよね。
※ちなみにBMI18だと「身長160cmの人で46kg」
そしてここからは個人的な意見ですけど、痩せている人ほど「もっと痩せたい」という思いが強い傾向があるような気がしていて、世の中には「痩せ型に分類される」BMIが18以下の人でダイエットをしているなんて人が居ることを考えると・・・そこまでしてしまうと健康面だけでなく、見た目的にも魅力が下ってしまうような気がするんで不思議なんですねぇ。
やはりテレビや雑誌で活躍している人の体型にあこがれてしまうとどうしてもそういった傾向になってしまうんでしょうけど、「ぽっちゃり目のほうが健康に良い」こともしっかりとデータで出ていることなので、そのへんの折り合いを付けてダイエット生活をしたほうが良さそうですよ。
とにかく皆さんも厳しい目標体重をかかげてダイエットをするのではなく少し緩めに目標を立てて、「その体重をキープすること」に力をいれたほうが良いと思います。
0 Comment to "若い人は体型に関して自分に厳しい?"
コメントを投稿