運動疲労の回復にも役立つ「便秘解消効果があることで有名なアレ」

ダイエット目的で運動をされている方は多いですよね。

ただ、運動によるカロリー消費は悲しいぐらい低いので「体重を減らすには食事制限しないとお話にならない」・・・ことは確かなのですが、太りにくい体作りをするには運動も大切なので「できるだけ疲れをためずに運動を続ける」ためにもとある栄養素について調べてみました。


マグネシウムのチカラ

  • 便秘対策として注目されているマグネシウムは、便秘気味の人のポッコリお腹やダイエットに効果を発揮することは有名
  • 便秘対策はもちろん、マグネシウムは運動時の筋肉の疲れなどを軽減してくれる効果もある
  • 運動時の疲れを和らげるだけでなく、疲れた筋肉の回復にもマグネシウムは一役買ってくれる
  • さらにマグネシウムはカルシウムと一緒に骨を作る大切な栄養素なので「健康的に運動を続ける」ためにも適度に摂取することがオススメ
  • 摂り過ぎると下痢をしてしまう場合もあるが、マグネシウムによる副作用はあまり大きなものではないので安心して摂取しましょう
  • マグネシウムは「ナッツ類や海藻、魚介類」などに多く含まれる

管理人のヒトコト


便秘気味の人からするとマグネシウムで便秘対策をされている人も多いですよね。



マグネシウムによって便を柔らかくして便秘を解消することは、適切な量ならば「比較的安全」でありますし、腸を動かして強制的に便秘を解消するお薬のように「薬に慣れてしまうことが少ない」というメリットがあるので、便秘解消としてマグネシウムを摂取することはとても良い方法だと思いますよ。(もちろん食物繊維や乳酸菌なども大切ですけどね。)

とはいえマグネシウムには便秘解消作用だけでなく、「体が疲れにくくなったり、すでに疲れてしまった体の回復に役立つ」というのはダイエットや体力づくりのために日々運動してる人には嬉しいポイントなのではないでしょうか。

しかもマグネシウムはカルシウムと一緒に骨に存在するものなので、ダイエットをしている人からすると「運動をしやすい体作り」と「ダイエットの大敵である便秘の解消」を同時に行えるということなので積極的に取り入れていくことがオススメですよ。

ただ、マグネシウムは比較的副作用が少ない栄養素とはいえ、「にがりをグイグイ飲んでしまう」とか「サプリで大量に摂取する」ということはあまり良くありません。

毎日のように大量に摂取すると下痢になってしまうだけでなく高血圧や腎臓が弱い人への影響などもあるようなので、「食事内容に気を使ったりする」程度にして、便秘がヒドイ人は「ニガリを(商品に記載されている容量を守って)薄めて飲む」ぐらいの対策で良いと思います。



とにかく結局はどんな栄養素に言えることですが、健康的に生活したりダイエットが成功するには「少なすぎず・過剰になりすぎず」を心がけてマグネシウムを食事に取り入れてみてくださいね。

私はあまり便秘気味ではないのでマグネシウムに関しては今まで特に気にしてませんでしたが、疲労回復効果があるのならばこれからは少しマグネシウムのことを考えて、快適にお散歩が楽しめるような生活を続けていきたいと思います。

Share this

0 Comment to "運動疲労の回復にも役立つ「便秘解消効果があることで有名なアレ」"

コメントを投稿