とはいえ、普段忙しく生活している人や料理が苦手な人からすると「ヘルシーな便秘解消メニューをわざわざ作る」ことに抵抗感(面倒臭さ?)を持ってしまうと思うので、今回は「便秘解消のためにコンビニ食や外食時に心がけたいこと」について少し調べてみました。
コンビニ食で便秘解消のためには?
- 「便秘と肥満の関係」にはいろいろな説がありますが・・・「腸の中に食べ物がとどまり続けて栄養が過度に吸収されてしまう」ことや「代謝が落ちる」などの理由で太りやすい体質になってしまうため、便秘を解消することで結果的にダイエットにも繋がってくれる
- 食事面からの便秘解消には「食物繊維」と「オイル」、「乳酸菌などで腸内環境を整える」が基本
- なのでコンビニや外食ならば、「腸内環境を洋風のお肉系の食べ物は避け、根菜類の煮物など和風を選ぶ」とか「おにぎりやサンドイッチにはサラダをプラスする」、「丼ものを一品頼むのではなく、いろいろなおかずが入っている定食などを選ぶ」のが良い
- さらに「オリーブオイル」は便秘解消に大いに役立ってくれる油なので、「オリーブオイルの入ったドレッシング」を使ったり「(少しメンドウですが…)自宅からオリーブオイルを小さなビンなどに入れて持参してサラダやカップラーメン、お味噌汁などに入れる」のも便秘解消には有効
- 最近流行っている「ペプシスペシャル」などの「甘い肥満対策系のトクホ飲料」には必ず含まれている「難消化性デキストリン」は水溶性食物繊維なので簡単に繊維が摂取できて手軽で安全性も高いと言われている・・・とはいえ、効果を期待しすぎて「毎日のようにガブガブ飲む」ことはできるだけヤメましょう。
※「飲めば痩せるような類の商品」ではありませんので、あくまでも「甘いものが飲みたい時の代用品」として考えることが大切。 - 腸内環境改善の定番のアイテムである「ヨーグルト」もコンビニで手に入るので積極的に選びたい食品、特に「リンゴやバナナ・ブルーベリーなどの便秘解消と相性の良いフルーツ入りのヨーグルト」はオススメ
- とにかく…「おにぎりだけ」とか「カップラーメンだけ」というような「一品だけで食事を済ます」ことはできるだけせず、「なにか(サラダや汁物など)をプラスしたり、たくさんの品目が食べられる定食やコース料理を選ぶ」ことを心がけましょう
管理人のヒトコト
「自炊は全くせずにコンビニ食や外食ですべて済ませてしまう」なんて人も最近ではけっこうおられると思います。
たぶん少し前ならばこういった食生活は「絶対に太るし、健康にも悪いので止めたほうがいい!」なんて批判されてしまいそうですが・・・
もはやコンビニでも某企業とコラボしたカロリー控えめなお弁当を売っていたり、(ヘルシー志向よりもコストダウン狙いとはいえ…)お弁当やパンのサイズなどがどんどんと小さくなってきているので、「カロリーが低く便秘解消に良さそうな食品が入った弁当を選んだり、サラダやヨーグルトをプラスする」なんてことを心がけるとコンビニ食でも健康や体型に気を使いながら生活をすることができそうですよね。
もちろん、便秘解消のためには運動も必要ですが「便の量を増やしてくれる食物繊維(不溶性食物繊維)や、便を柔らかくしてくれる食物繊維(水溶性食物繊維)を積極的に摂り入れる」ことや「腸内環境を改善して正常な蠕動(ぜんどう)運動を促す」だけで短期間で効果が実感できる人はとても多いので、皆さんも今すぐにでもコンビニや飲食店での食事選びには気を使ってはいかがでしょうか?
私の個人的な意見としては、「コンビニでお弁当をひとつ買って食事を済ましてしまう」ということをするぐらいならば、「おにぎり・サンドイッチ」などと一緒に「サラダやカップスープを買う」のがオススメな方法だと思っていて・・・
お弁当だと最近サイズが小さくなっているとはいえ(ヘルシー系のお弁当を除いて)カロリーはかなり高いですし栄養が偏ってしまいますので、カップスープ・・・特に「春雨が入ったスープにオリーブオイルを入れる」なんてことをすれば腹持ちもよく便秘解消に一役買ってくれるので満腹感とヘルシーさを両立するにはオススメですよ。
(オリーブオイルを持参するとなると少し面倒かもしれませんが…)
ちなみに・・・コンビニでツイツイ購入してしまう「菓子パンやホットスナック」は・・・
私も大好きですが「肥満まっしぐらな食品」ですので…食べるにしてもせめて「自分へのご褒美」として週に1回とか2回ぐらいにおさえておいて、食後に口寂しい場合にはヨーグルトをデザートにして乗り切りましょう♪
とにかく「コンビニ食・外食だから便秘になる」ということではなく、
「コンビニには魅力的な食品(太りやすい食品)が多いだけで結局は自分の心がけ次第」
ということを皆さんも頭の片隅に入れておいてメニュー選びにひと工夫されてみてくださいね。
0 Comment to "コンビニ食で便秘対策"
コメントを投稿